事例・導入実績 (企業)

活用事例

システム開発会社様での活用

IMG_1714_アンケート

株式会社アグリーメント 様

2017年10月11日 利用端末約50台
「Excelの運用自動化で時短と生産性向上を実現」
活用の感想
「働き方改革」における労働時間の短縮と企業の生産性向上実現のための第一歩として、企業を悩ましているExcel運用を自動化した多くの企業の事例発表の場で、セミナー参加企業の現状をリアルタイムに参加者と共有するために利用させて頂きました。今回で2度目の利用ですが、一方通行になりがちなセミナーで、双方向性を持たせることが出来て、参加者の満足度も高くなりました。

信用金庫での活用

京都信用金庫 様

2016年6月29日 利用端末約340台
2017年7月3日 利用端末約380台
※好評につき、2年続けてご利用頂きました
活用の感想
・税理士の先生と起業家が1組になり、5組のペアが起業時の取組みについてそれぞれプレゼンテーションを行いました。 ・ベストコラボ賞(最優秀賞)を授与するにあたり、会場の340名の税理士の先生方から、最もコラボレーションが素晴らしかったペアを、クリッカーにて選んで頂きました。 ・今回、クリッカーを利用させていただことで、会場も非常に盛り上がり、集計までの時間も早く、本事業の運営が大変スムーズに進行できました。 ・次回も集計にはクリッカーの使用を考えたいと思っております。

HRビズネット講演

日時:2012年7月

HRサミット秋葉原・大阪

日時:2012年6月 人数:各200人
活用の感想
会場内での統計と一般社会での統計をその場で比較する事で、より現実味のある講演をする事が出来ました。 先に来場者の意見を聞き、その次に、一週間前に行った秋葉原での来場者の統計結果を紹介しました。生のデータを感じながらのセミナーは、通常のセミナーとは臨場感の違いが感じられます。
※今後、Socratec Nanoを利用したアクティブ・ラーニングの事 例を順次追加してまいります。

導入実績

・HR総研様
・株式会社ドム様
・大手製薬メーカー様
・大手電機メーカー様
・外資系金融会社様
・大手保険会社様
・病院様
・専門学校様
・イベント会社様
・他多数

活用事例

専門学校での活用

学校法人岩崎学園 様
IWASAKI CHALLENGE PROJECT 2015年度 教育成果発表会

2016年3月9日 神奈川県民ホール 参加学生約1800名 利用端末約600台
活用の感想
今年度初開催となったこのイベントは、学校法人岩崎学園の専門学校7校が、それぞれの学びの特徴や、積極的に取り組んでいる産(官)学連携やインターンシップ、プロジェクト学習を通じて学んだ教育成果を一堂に会し発表するイベントである。 今回のコンセプトの一つとして「学生参加型」を掲げ、単に発表を見るだけでなく、当製品を使って発表に参加できるイベントとした。 各校の発表では、発表学生からの質問に対して観客学生が回答し、その回答を受けてプレゼンを進めるなど、一体感のある場を実現できた。 さらに、グランプリや準グランプリを決める得点の一部となる学生投票も当製品を用いて行い、投票結果を表示する際には大変な盛り上がりを見せた。(写真1,2) 検討当初は同時利用台数が多く、会場も広いため、うまくいくか不安もあったが、事前に当製品を借用してシミュレーションを行った事もあり、トラブルは一切発生しなかった。
会場の様子
回答受付
集計結果
質問
回答受付
集計結果
写真1
写真2

自動車学校での活用

岐阜県 関自動車学校様 学科教習

使用開始日時 2016年2月~ 人数 ~60名
活用の感想
教習最後の理解度チェック等に使用。今まで個別に教習生を指名し答えてもらったりしていたが、どの程度教習生が理解してるのかグラフで表示されるため把握しやすい。個別で指名されるのを嫌がる方もみえたが、その点このシステムなら問題なし。アンケートでも「ボタンを押す授業が楽しかった」等好評だった。今後はもっと画像や動画等を入れて使用し、こちらが一方的に話すだけの授業ではなく教習生全員が参加できるような双方向の授業ができたらと考えている。
会場の様子
回答受付
集計結果
質問
回答受付
集計結果

医療科学総合大学様でのご活用

鈴鹿医療科学大学様

「眠たい」講義卒業? 鈴鹿医療科学大、双方向の試み
豊田長康学長のソクラテック・ナノご活用例
朝日新聞デジタル 2013年6月2日版より抜粋
suzuka01 suzuka02 suzuka03

授業参観での活用

大分県立森高等学校 永松先生

日時:2010年2月〜 人数:約40人
活用の感想
地域の中学校の先生に高校の授業を参観してもらった際に当製品を使用した。授業内容が現代文(小説)の選択問題を解くものだったため、この製品の特徴を活かせると考えた。実際、リアルタイムに生徒の回答状況が分かり、誤答数の多い部分に集中的に説明の時間を割くことが出来た。生徒を指名する際に使った、ランダムに名前が出る機能も好評であり、参観者の中にも使用してみたいという意味があった。また、テレビ番組の早押しクイズに似ているところがあるためか、機器を扱う生徒も飲み込みが早く、授業をスムーズに進めることが出来た。

新たな教育方法の可能性の確認に

四国大学 看護学部 棟方先生

日時:2009年10月〜 人数:約60人
活用の感想
今後の活用及び運用方法ともに、潜在的な可能性は高いと考えられました。効果の高さの観点からは、まだ少ない使用回数で判断することは困難であるという前提ではありますが、個人的には高い効果が期待出来ると感じました。受講者の態度は、講義に対しても、小テストに対しても、いつもより集中していました。講義内容の理解度については、いつもより集中していたためもあり、やや高いように感じられましたが、実施した小テストでは、紙に鉛筆で記述する(選択式であっても、記述式であっても)場合とは異なり、自分の回答の修正が容易であることと、受講者が半数以上を占めていました。 幾つか解決すべく課題がありますが、使用経験の蓄積に伴い、改善することが可能であると期待しています。

ICT活用教育におけるクリッカーの効果

立正大学 経済学部 今井賢 教授

日時:2009年6月〜人数:約100人
活用の感想
予想以上に学生の反応は良かったと思います。実は、少なからず驚いています。
他のICT活用教育と比べて
ICT活用教育として、私は様々な試みを実践しております。例えばケータイ授業なども実施していますが、ある側面においては、むしろケータイ以上の効果を発揮できることが実証されたように思います。良い意味で、ケータイ授業とクリッカー授業との差異(棲み分け)も見えてきました。「教育は一つではない」ように「教育手法も一つではない」という持論に、重要な事例が加わったと言って過言ではありません。
今後
クリッカーを提供する業者と利用する教育現場との検討・改善を踏まえて、クリッカーの特徴を活かした教育手法の提案とともに、クリッカー活用教育が広く普及されていくこととなるでしょう。

導入実績

高等学校・高等専門学校

・熊本高等専門学校様
・東京都立農産高等学校様
・東京都立八潮高等学校様
・福井県立武生高等学校様
・広島県立安芸高校様

国立大学

・大阪大学様
・宮崎大学様
・東京工業大学様
・東京大学様
・高知大学様
・埼玉大学様
・横浜国立大学様
・静岡大学様
・北海道大学様
・福岡教育大学様
・三重大学様
・宇都宮大学様
・神戸大学様
・徳島大学様
・防衛大学校様

私立大学

・久留米大学医学部様
・九州歯科大学様
・熊本保健科学大学様
・福岡工業大学様
・長崎国際大学様
・鈴鹿医療科学大学様
・神奈川歯科大学様